コラム記事COLUMN

2020/04/27

逆転の発想でオブジェクト指向の「継承」を使いこなす

エンジニアの平山です。 前回の記事ではオブジェクト指向のカプセル化について書きました。 今回はオブジェクト指向の「継承」について、私の経験も踏まえお話いたします。 そもそも「継承」とは?

2020/04/11

「お客様は神様です」について考えてみた

故・三波春夫さんの有名な言葉に「お客様は神様です」というフレーズがあります。 このフレーズは実に様々に解釈されています。 このフレーズが真意と離れて使われる時には、「お客様」は商店、飲食店

2020/04/10

オブジェクト志向のカプセル化を、総合医療病院で例えると「窓口」という説を語ってみる。

エンジニアの平山です。 以前MVCについて記事を書かせていただきましたが、今回は「オブジェクト指向」について私の経験や考え方をお伝えしたいと思います。 まずはMVCとも関連があるカプセル化について

2020/04/03

そろそろ正規雇用とかに拘るのはやめませんか、という話し

ITエンジニアの平均勤続年数は一般的に4〜5年と言われています。 ちなみに私自身は創業前に5回の転職経験があります。 その中で、周りにいた仲間たちが他所に移っていくのを様々に見てきた肌

2020/03/27

リモートワーク導入にあたって超重要なたった一つのこと

この数ヵ月の間、多くの企業でリモートワーク・自宅勤務化が急ピッチで進められています。先日も以下のコラムを書きました。 あまり語られることのないリモートワークの本当のメリット いまやニュースで「リモート

2020/03/13

「仕事をした感」というのが思わぬ伏兵という話し

職業柄、外出が多くて一日中外を飛び回っていると心地良い疲労感を感じます。 特に私のようなおっさん世代は、新幹線や飛行機に乗るとお約束のようにソーシャルに上げたがる生き物です。 その様子

2020/03/08

アジャイルとかウォーターフォールがどうとかはそろそろ止めませんか

技術者の採用面談で、結構な頻度で聞かれることのひとつに「御社はアジャイルはやってますか」や「Rubyの案件はありますか」というのがあります。 この声を聞く度、エンジニアにとってアジャイルとい

2020/03/06

あまり語られることのないリモートワークの本当のメリット

最近リモートワークが脚光を浴びていますので、そのことについて書いてみます。 当社は2007年の創業以来、一貫してリモートワークの業務スタイルで行ってまいりました。 オフィスに通わない、お客様先にも

2020/03/04

【働き方改革】リモートワークを成功させる3つのポイント

今回は昨今話題となっている働き方改革について、私が行っているリモートワークの実体験をお伝えし、イメージとのギャップや実際のメリット・デメリットについて考えてみます。 働き方改革について 厚生労働省

2020/03/01

システム開発の費用はなぜブレまくるのかを徹底検証

システム開発における見積もりは、以下のコラムでも触れたとおり信頼性が低く、計画どおりに進まないものです。 システム開発における「見積もり」のトリセツ システム開発は、なぜ予想よりも長くかかり高くな