システム開発の記事一覧
2021/06/15
アフターコロナ時代のDXはどうなるか予想してみた!【対談記事】
こんにちは、オーシャン代表の谷尾です。知人の企画、編集、撮影の協力を得て対談記事ができましたのでご紹介。今回fabbit京橋受付の小川さんに聞き手になっていただき、アフターコロナ時代のD
2020/04/27
エンジニアの平山です。前回の記事ではオブジェクト指向のカプセル化について書きました。今回はオブジェクト指向の「継承」について、私の経験も踏まえお話いたします。 ▼オンライン相談会も実施
2020/04/11
故・三波春夫さんの有名な言葉に「お客様は神様です」というフレーズがあります。 このフレーズは実に様々に解釈されています。 このフレーズが真意と離れて使われる時には、「お客様」は商店、飲食店、乗り物
2020/04/10
オブジェクト志向のカプセル化を、総合医療病院で例えると「窓口」という説を語ってみる。
エンジニアの平山です。 以前MVCについて記事を書かせていただきましたが、今回は「オブジェクト指向」について私の経験や考え方をお伝えしたいと思います。 まずはMVCとも関連があるカプセル化について
2020/03/08
アジャイルとかウォーターフォールがどうとかはそろそろ止めませんか
技術者の採用面談で、結構な頻度で聞かれることのひとつに「御社はアジャイルはやってますか」や「Rubyの案件はありますか」というのがあります。 この声を聞く度、エンジニアにとってアジャイルというやり
2020/01/21
これまで3回にわたりMVCについて書きましたが、これだけ見ると良いことしかないように思われるかもしれません。 今回はMVCの注意点について考えてみると共にMVCの導入を成功させるにはどうすれば良いの
2020/01/06
システム会社の選定方法について解説-見積依頼から評価、選定、発注まで
以前、以下のコラムを書きました。 情報システム開発にあたって最大の難関はシステム会社選定である システム開発において本当に戦力になるシステム会社を採用するには、見積依頼から始まる選定評
2019/12/13
以前のコラムでMVCとフレームワークについて、書かせていただきました。超初心者PG向け MVC&フレームワーク今回はなぜMVCがここまで広まり、必要とされてきたのか?ということについ
2019/12/06
開発の現場でよく「MVCフレームワーク」という言葉を聞いたことがあると思います。 文字通り「MVCモデルを採用したフレームワーク」のことですが、MVCフレームワークを使えば誰でもMVCモデル
2019/11/26
先日、政府が全省庁のシステムをクラウドへ移行する方針を示しました。2020年秋から基幹業務システムやデータベースを順次クラウドに切り替えていくそうです。国民のデータを海外に預ける是非を考えるとおそ