コラム記事COLUMN

RFPの記事一覧

RFP(提案依頼書)は、システム導入や再構築を成功に導き、IT投資の効果を最大化するために重要な役割を担います。本ページのコラムでは、RFP作成の必要性やその重要性、さらに具体的な作り方やRFP例、RFPテンプレート、RFP書き方のポイント、RFP策定のプロセスについて詳しく解説しています。発注側がプロジェクトをリードするためには、明確な要件や予算感を持ち、適切なベンダーを選定することが不可欠であり、テンプレートに依存しない方法でRFPを作成する視点も紹介しています。これにより、ベンダー依存から脱却し、IT投資をより効果的に活用するための知識を提供します。

2024/12/11

このRFPでは誰も提案しない:ベンダーが嫌がるNGパターン

RFP(提案依頼書)は、発注者とベンダーを結ぶ重要なコミュニケーションツールです。しかし、書き方ひとつで、優れたベンダーからの提案を得られなくなることもあります。「誰も提案しない」RFPには共通す

2024/11/12

システム再構築における発注力の重要性とその鍛え方

1. はじめに:なぜIT投資における「発注力」が重要なのか 企業が「発注」を行うシーンは数多くあります。さまざまな「発注」シーンには、それぞれ異なる難易度と工夫が求められます。オフィスのレイアウト

2024/11/11

IT導入の成功に不可欠なシステム部門の役割拡大と組織づくり

1. はじめに:IT導入がもたらす企業変革の背景 現代企業において、ITへの投資は経営戦略の中核を担っています。特に、リアルタイム処理による業務の効率化や、サプライチェーン全体での在庫管理、欠品防

2024/10/31

RFP作成におけるコンサルの重要性と成功に導くポイント

注:本稿は当社(オーシャン)のPRを含みます 1. なぜRFP作成にコンサルが必要か? 企業がシステム導入やプロジェクトのためのRFP(提案依頼書)を作成する際、見過ごされがちな課題があります。そ

2024/10/21

システムベンダー依存からの脱却:RFP(提案依頼書)作成力が鍵

はじめに システム導入を検討する際、多くの経営者が直面するのが「対価に見合わないシステムベンダー」に出会う確率が非常に高いという現実です。過去にIT投資を行った経験のある方であれば、適切な成果が得

2024/09/13

RFPとは何か?成功するRFP作成のためのポイント

ITプロジェクトやシステム導入を成功に導くためには、適切なパートナーの選定が不可欠です。そのための「道しるべ」として多くの企業で利用されているのが、RFP(提案依頼書)です。しかし、RFPは単に依頼

2024/09/10

ベンダの「良かれ」な忖度がプロジェクトを危機に晒すという話し

はじめに 私自身、多くの発注企業とベンダーの間に立ち、様々なプロジェクトの仲介を行ってきました。その中でうまくいかないプロジェクトの数々に触れる機会がありましたが、特に気付いたことがあります。それ

2024/08/27

RFP作成における最大の課題:予算感を持たないリスクと解決策

  多くの企業を訪問し話を伺う中で目立つのは、システムの規模感や予算感を持たず、基準が曖昧なままRFP作成を進めているケースが多いことです。このように予算感の裏付けが無い状況でシステムベン

2022/11/07

RFP作成から始まるベンダ選定~選定でシステム開発プロジェクトの結果の8割が決まる

先日とある企業を訪ねたときの話しです。先方が開口一番「今のシステム開発ベンダーにはほとほと困っているんですよ」と開発プロジェクトの心労を吐露されました。話しの内容はこうでした。 新サービスの企画開

2018/04/11

RFP:Request for Proposalを武器に!「費用と提案内容のバランスで評価します」で果たして伝わるのか?

決してNOと言わない開発会社 料理人が最も困るのが「何でもいいからおいしいものを・・・」というオーダーだといいます。 ましてや視覚やイメージで捉えにくいコンピュータシステムでは「やりたいことはざっと