
2019/05/01
弊社のシンボルマークおよびロゴタイプを刷新しました。 まず社名の文字を印章のように抽象化して、設計業務をなりわいにしていることを表現。 次に色合いはブルーオーシャンを彷彿させる「青」で

2019/04/23
業務連絡です。当社オーシャンは、サイボウズさんからセミナー会場をご提供いただいたり、kintone(注)を広めるために当方がイベントの主催者になったりと、いろいろとお付き合いをさせていただいて

2019/04/11
どれだけ口酸っぱく工程管理を唱えても、炎上するプロジェクトはとことん炎上する プロジェクト進捗を正確に掴むために、スケジュールチャート図における予定と実績の対比や、マイルストーンと残日数の把握、

2019/04/10
システム開発プロジェクトの成功率をビル建設に当てはめると10棟のうち7棟が立たない システム開発プロジェクトの成功率はわずか3割という定説があります。 実に7割のプロジェクトが、途中で行き

2019/03/15
現場がシステムに「利便性」を求める理由 基幹システムの再構築プロジェクトでは、現場をいかにうまく巻き込むか、がプロジェクトの成否を左右します。 なぜなら業務は現場で動いているからです。彼らの協

2019/02/13
弊社クライアントの南山誠林さまから嬉しい報告をいただきました!
南山誠林氏の姓名判断サービスが絶好調です。 先日とても嬉しい報告をいただきましたのでご紹介いたします。 Webサイトから一部抜粋「無料姓名運勢判断」 南山誠林氏からプロデュースのご依頼を

2019/02/08
弊社代表の谷尾が代表理事を務める協同組合シー・ソフトウェアは、千葉県中小企業団体中央会(千葉市中央区富士見2-22-2千葉中央駅前ビル3F)の新分野開拓支援事業のもと、デザイン思考(Design Th

2018/12/03
AIアプリケーションの作成実習セミナーを行います。席に少し余裕がありますので、興味がある方は是非(無料です)。 機械学習ライブラリやクラウドサービスなどを使用し、独自サービスを構築します。またIoT

2018/11/18
「SE感謝祭 in サイボウズ大阪」でゲストプレゼンを行いました
先日の11月17日、仲間が主催するイベントでゲストスピーチをさせていただきました。 会場提供はサイボウズさんの大阪オフィス。集まったのはシステムエンジニアの方々です。サイボウズさんの会場でエンジニア

2018/10/12
こちら当社が2013年にお手伝いさせていただいたデンタルサポート様のインタビュー動画です。 映像公開から1年後にいったん閉鎖しておりましたが、改めて見ると良くできた映像なので、こちらに再掲いたします