コラム記事COLUMN

システム見積りの記事一覧

2015/07/15

RFP:Request for Proposalを武器に!システム会社に見積りを依頼しようとしている方へ

本当はコワい「システム会社任せのご提案」 相見積もりを取ると何が起こるか、以下コラムに書きました。 相見積もりで目の当たりにする金額の開き 発注者自身もかなり深くご自身の発注内容について 熟考し

2015/05/15

パッケージか自社開発か分岐点にいる方へ

▼オンライン相談会も実施中!詳しくは下記からお問い合わせください▼ まずは気軽に相談する それはセールスマンの「ある一言」から始まる。 アナタの会社に 「このパッケージ、是非導入しましょう!」 と言

2015/03/17

予算超過を未然に防ぐ7つのポイント

品質、納期、コストがなかなか予定通りにいかないのがシステム導入です。 また次々に細かい要求が出てくるという特徴もあります。 数ある制約条件のなかで「出来る限りの成果を挙げるにはどうすればよいのか?

2015/02/10

RFP:Request for Proposalが鍵!相見積もりで目の当たりにする金額の開き

▼オンライン相談会も実施中!詳しくは下記からお問い合わせください▼ まずは気軽に相談する 相見積もりで目の当たりにする金額の開き 問い合わせフォームの制作の相見積もりを取るとしましょう。コーポレート

2014/01/30

統計データから読み説く「情報システム投資額の目安」

統計を読むと企業の年商とIT費用の相関関係が見えます。 2012年度の総務省統計を見てみましょう。 (写真:http://ja.wikipedia.org/wikiより) ▼オンライン相談会も実施中

2013/06/17

拝啓 発注ご担当者さまに切にお伝えしたいこと。

当方さいわいクライアントに恵まれていると思うのですが、たまに無茶な要求をされる相談者がいらっしゃいます。求められることと、できることのミスマッチといえばそれまでなのですが。 メンバーが感じるスト