RFPの記事一覧
2025/04/23
システム開発を外注先に丸投げすると生じるトラブルとは?失敗しないポイントや外注先選びのポイントを解説
システムの導入を検討していませんか?しかし中にはシステム開発するために必要な知識やスキルを持った人材が社内にいない、という法人も多いでしょうね?適当な人材がいなければ、外注に委託しようと思うのも無理
2025/04/18
RFPと要件定義書の違いは?RFIやRFQとの違いやRFPを作成するうえでの9つのポイントを解説
システム開発の初期段階で登場するRFP(提案依頼書)と、開発が本格化する段階で詳細を詰める要件定義書。どちらもプロジェクトの成功に不可欠なドキュメントですが、その目的と役割は大きく異なります
2025/04/13
ITプロジェクトやシステム導入を成功に導くためには、適切なパートナーの選定が不可欠です。そのための「道しるべ」として多くの企業で利用されているのが、RFP(提案依頼書)です。 しかし、
2025/03/27
システム開発の要件定義とは?要件定義書作成の流れや上手く進める7つのポイント・必要なスキルを解説
システム開発を成功させるには 「要件定義」が欠かせません。要件定義とは、開発前にユーザーの要求を整理し、具体的な機能や性能を明確にする工程です。これが曖昧だと、後々の手戻りやトラブルの原因になります
2025/03/25
RFPとRFIの違いとは?記載する項目や作成する4つのメリットを徹底解説!
本記事では、RFPとRFIの違いについてわかりやすく解説します。 「RFP(提案依頼書)」とは、システム導入を発注したい企業が、候補となるベンダーにプロジェクトの概要や要望
2024/12/11
RFP(提案依頼書)は、発注者とベンダーを結ぶ重要なコミュニケーションツールです。しかし、書き方ひとつで、優れたベンダーからの提案を得られなくなることもあります。「誰も提案しない」RFPには共通す
2024/11/12
▼オンライン相談会も実施中!詳しくは下記からお問い合わせください▼ まずは気軽に相談する 1. はじめに:なぜIT投資における「発注力」が重要なのか 企業が「発注」を行うシーンは数多くあります。さ
2024/11/11
▼オンライン相談会も実施中!詳しくは下記からお問い合わせください▼ まずは気軽に相談する 1. はじめに:IT導入がもたらす企業変革の背景 現代企業において、ITへの投資は経営戦略の中核を担ってい
2024/10/21
システムベンダー依存からの脱却:RFP(提案依頼書)作成力が鍵
はじめに システム導入を検討する際、多くの経営者が直面するのが「対価に見合わないシステムベンダー」に出会う確率が非常に高いという現実です。過去にIT投資を行った経験のある方であれば、適切な成果が得
2024/09/10
ベンダの「良かれ」な忖度がプロジェクトを危機に晒すという話し
▼オンライン相談会も実施中!詳しくは下記からお問い合わせください▼ まずは気軽に相談する はじめに 私自身、多くの発注企業とベンダーの間に立ち、様々なプロジェクトの仲介を行ってきました。その中でう